サイコな世界で繰り広げられる裁判で戦う少女たちの悲しいお話


神埼ありすさんですね。それでは処刑を行います。
私、何もしていない!
まって!え…なぜ…罪は?立証は!?
処刑が先、判決はその後です。
あなたの罪はすでに暴かれました。
いえ、……あなたは既に知っているはずですよ? 自分の罪を。
「アリスの精神裁判」は、不思議の国のアリスをモチーフにしたアドベンチャーゲームです。
目が覚めた教室内で違和感を生じるアリス。
彼女は『あること』がきっかけで、記憶の一部が消えていました。
戸惑う中で彼女がクラスメイトから聞いたのは、同じクラスの白ウサギが殺されたということ。
欠けた記憶を探しながら、白ウサギの真相を様々な人物と共に解いていく内にアリスは真実に辿り着きます。
残酷で悲しい真実に……
探索要素とノベルパートが半々ずつ入った、シナリオが濃厚型・探索(脱出)ゲームとなっています。
Contents
「アリスの精神裁判」の基本情報
■ジャンル■
アドベンチャーゲーム
(謎解き・ノベル要素あり)
■キーワード■
不思議の国のアリス・謎解き・裁判・鬱シナリオ・探索
■オススメポイント■
- 不思議な国のアリスをベースにしたダークな謎解きゲーム
- 雰囲気を大事にしたほどよい難易度の推理パート
- 可愛いキャラクターたちによる、悪趣味かつ個性的なやりとり
- 残酷な真相と、まさかなどんでん返し、鬱要素たっぷりのシナリオ
■ストーリー性について■
一部だけ記憶の欠けた主人公アリスを操作し、殺人罪に問われたハートの女王(友達?)および、自分を弁護するストーリー。
短時間クリア可能ながらも、アリスが勝ちとる無罪の果てに、無慈悲な結果が待っているシナリオと、不条理な裁判システムで戦う斬新さ・おとぎ話が混じり合ったミステリアスさが色濃く出ている。
■プレイのしやすさ■
推理失敗、移動のしすぎによるアリスの精神力が尽きるまでプレイ可能。
(精神力が0になるとその章からやり直し、精神力はすぐに消せる広告で回復できる)
既読スキップやログ機能はないが、章ごとにプレイが再会可・オートセーブが搭載。
■課金要素■
本ゲームに課金要素はなし。
「アリスの精神裁判」ここが面白い!
常識が破綻した裁判でのバトルが熱い
「アリスの精神裁判」では、クラスメイトである白ウサギを殺した人物を見つけ出すことが、大きな目的となっています。

容疑者は、
白ウサギを虐めていたらしいハートの女王
記憶の一部が無い主人公ことアリス
の2人。
細かい立証をせずに即処刑な裁判に物申したアリスが弁護側に立ち、事実を見つけ出す流れとなっています。
↓この↓ざわざわ…感が、逆転裁判感あって個人的に好きポイント。

裁判でアリスと大きく関わるのが
裁判長の赤の王様と、検事のいかれ帽子屋。
どちらも終盤までアリスの大きな壁として登場します。

裁判中では、自分が有利になる選択肢を選んだり、証拠(探索・ノベルパートで新しい証拠をどんどん見つけることが可能)を提示して戦っていきます。
時には怪しい所をタップすることも。

可愛い&ダークな雰囲気がしっかりある中、裁判での推理パートも非常に練られているため、推理ゲー好きにはかなりたぎります。
また、アリスといかれ帽子屋のたまに見れるコメディな会話も見所。
(アリスのツッコミっぷりが鋭くてツボります)
各キャラクターが発するセリフの一部は真相のキーとなるのでしっかりチェックしておくと、シナリオ進行がより、楽しくなりますよ。
真実の欠片が見つかる毎に募る不穏さ

本作での大きい魅力は、進めば進むほど不穏さが募る真実。
白ウサギが死に至った理由、アリスの記憶がない経緯、各キャラクターたちの意味深なセリフや行動。
どれもが一つの答えに繋がっているのを知った時のゾクゾク感はたまりません。
また、探索パートでアリスに大きく関わり合いのある、アリスの友人・チェシャ猫と、容疑者繋がりであるハートの女王との会話も、上記のドキドキを増長させてくれます。
■真実を語りたがらない チェシャ猫
ストーリーを進めていく内に、アリスにとって心強い仲間として寄り添ってくれるチェシャ猫。
罪に問われたアリスを庇ってくれたり、協力してくれるものの、彼女からは『事実を隠す言動』が垣間見え……
彼女を信じるか否かはプレイヤーに委ねられています。

■怪し過ぎる犯人候補 ハートの女王
アリスと共に白ウサギ殺害の容疑者にされているハートの女王。
彼女が白ウサギを虐めていたのは本当のようですが、虐めの事実はまさかの展開。
そして、ハートの女王の発言でチェシャ猫とアリスの意外な関係性も発覚することも!?

チェシャ猫・ハートの女王以外にも多々、不思議の国のアリスネタなキャラクターたちが登場します。
可愛いショタから、サイレントヒルに出てきそうなうさぎなどなど……
(某うさぎはキーキャラなのですが、ビジュアルが怖いので掲載を割愛しました)
彼らとのやり取りを楽しみつつ、真実を探してみましょう。
プレイした感想
真相の一部は中盤で察してしまったものの、白ウサギが命を失った経緯や●●の正体が、まさかの内容で唖然としていたらエピローグに辿り着いてしまった……という良い意味で衝撃を与えてくれたゲームでした。
エンディングで見れるとある写真を目に入れた際に心が締め付けられるのも非常に好ポイント。
(特に●●の正体はゾワっとさせてくれるのでネタバレなしで最後までプレイしてほしいところ)
悲しい真相とそれに対するアリスの決意は強く、エンディングは爽やかに見えますが、某人物に関しては今後、噂や裁判で告げられたことを第三者から言われ続ける人生を送るのかな…と思うと、後味がとんでもなく悪くなったのが印象的です。
(少なくとも元いた場所にはいられなくなりそうですし、関係を持っていた『あの人』も庇ってくれる人格者ではないだろうし…)
ストーリーのダークさだけでなく、キャラクターの個性豊かさも練られていて短時間クリア可能ゲームにしておくのがもったいないなと感じました。
課金で大歓迎なので、アリスたちのその後ストーリーを是非覗いてみたかったです。
推理および裁判パートはプレイ前から噂で聞いていた通りの逆転裁判風でした。
アリスのツッコミ芸や、ちょっとだけギャグ描写をしてくれた赤の王様とかを眺めてたら逆転裁判プレイ時の記憶がいくつか蘇りました。
ナルホドくんと、裁判長だあれ……
システムや雰囲気はもちろんですが、個人的に、いかれ帽子屋が逆転裁判の検事キャラにいそう(逆転裁判6のナユタをとってもソフトにしたイメージ)なのも大きな要因なのでは…と勝手に推測してみたり。
バックログ・スキップ機能がないのがちょっとだけ残念だったかもです。
こんなに素晴らしいゲームをフリーで出してくださったので残念というのもおこがましいのですが。
……ですので、タップ(クリック)は計画的に!
インストールはこちら
