ノベルゲーム(アプリ)

【アプリ】怪異掲示板と7つのウワサ|ジワリと来る恐怖・続きが気になる好奇心が同時に味わえるシナリオ重視なホラーADV

ゾワッ×ホロリ 恐怖して泣けるホラーアドベンチャー

怪異掲示板と7つのウワサ
怪異掲示板と7つのウワサ
開発元:Entabridge Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ


「怪異掲示板と7つのウワサ」
はホラー要素の強いアドベンチャーゲームです。

とある高校にある新聞部。
その新聞部は、他校と異なる点が1つだけあった。

新聞部が管理する掲示板にウワサを書き込むと現実(怪異)となる……

 

作中は、主人公たちに降りかかる怪異を調べ、真相を追及していく展開がメイン。

時には恐怖し、時には涙し…なシナリオだけでなく、キャラたちも運命が変わる選択肢をしていく姿あり、ユーザー共々選択をしていく一体感を楽しめるのも魅力となっています。

『彼女たち』がした選択の結末とは……!?

 

※本ページではネタバレ回避などのため、ホラー要素のある画像は入れておりません



「怪異掲示板と7つのウワサ」の基本情報

■ジャンル■
ホラー系アドベンチャー
(LINE風アプリによる進行など、変わった演出もあり)

■キーワード■
怪異・噂・ホラー・青春・友情・サスペンス・学園物

■オススメポイント■

  • 泣けてビクッとできる非常に高いストーリー性
  • LINE風アプリで会話をするシーンでは、実際に自分がスマホを操作している気分になれ、よりストーリーに入り込める
  • 絶妙な音楽使いによる恐怖演出と自然に出てくる怪異演出
    (音声演出に力を入れているので、音をつけてのプレイを推奨)
  • バッドエンディングは背筋が凍るような展開はもちろん、シナリオの掘り下げもあり見所が多数
    (短い広告を見るだけで直前の選択肢に戻れる親切システム付き)

 

■ストーリー性について■

新聞部3人がメインになり、怪異現象について探索するストーリー。
メインとなるホラー部分には切なかったり驚く真相がしっかり練り込まれているため、1本のミステリー系コンテンツを見ている気分になれる。
章によってシナリオのボリュームは上下するものの、実は後の伏線であったりなど細かいギミックが組み込まれている。

■プレイのしやすさ■

好きなペースで進めることが可能。
広告はバッドエンディング後に『直前の選択肢に戻ってやり直したい』時のみ視聴する必要あり。
(1日におけるプレイ制限・チケット制なし)

■課金要素■

本ゲームに課金要素はなし。

トゥルーエンディングクリア済みユーザー対象に、オマケシナリオが遊べる課金コンテンツが2018年5月22日に追加。
(詳細は条件を満たした際に表示される仕組み)

 

「怪異掲示板と7つのウワサ」ここが面白い!

噂が『現実の怪異』となって現れるサスペンス性

怪異掲示板と7つのウワサでは、毎章、新聞部が管理されている掲示板に噂が書きこまれ、それが現実となり、新聞部の誰かに影響(呪いがかかってしまう・死の宣告を受けてしまうなど)してしまう…という流れとなっています。

基本的にターゲットにされてしまった部員をメインに話が進み、他部員と協力して怪異が起こってしまった原因を追及していきます。

バッドエンディングやストーリー中では怪異が本当にいるかのように自然と現れる演出、スマホだからこそできる演出をフル活用し、サスペンス要素および恐怖要素をガッツリをお届してくれます。
(恐怖演出がどんなのか知りたい方は1章の2番目の選択肢「あかねの行動について」で写真を調べさせると、嫌というほど堪能できます)

 

ストーリーを進めていくと主人公の行動が選択でき、間違えてしまうとキャラが不幸な結末になってしまうことも…。
掲示板に書かれた内容を熟知していれば大体回避できますが、引っかけ的な要素も稀にあり。

因みにバッドエンディングでは、怪異またはキャラクターに関する意外な事実が知れることがあるので、心臓が強い方はコンプリートがオススメです。

 

バランスのとれたトリオによるやり取り

本ゲームのメインキャラクターは新聞部に所属している3人組。

残念系ポジティブ少女・あかね(画像 左)
クールで頼りになるお姉さん系な部長・紫乃(画像 真ん中)
気弱でちょっと押しが弱い後輩男子・悠樹(画像 右)

それぞれが異なる性格ながらも、違うからこそ短所を補える関係性が非常に凝っています。
(ドロドロした恋愛要素などはないので穏やかに3人のやり取りを眺められます)

また、全編通して、3人の信頼についてが丁寧に描写されているのも本作の魅力です。
学園青春物がお好みな方にもツボが刺さるのでは!?

更に、ストーリー中ではLINE風アプリで3人が会話する場面も。
スタンプや文面がそれぞれの性格を表現しているのが見所。

 

切なくて温かい(時にはゾクゾク!?)怪異の原因

ストーリーで主人公たちにふりかかる怪異は序盤こそ危険だったり恐ろしい物ですが起こった原因は衝撃な物だったり心を打たれたりする物ばかり。

各章ラストで主人公たちが真実を向き合うクライマックス部分は非常に濃厚!
凝った短編ドラマ・アニメを見ているかのような気分に浸れます。

1章では序盤&ラストのギャップさに驚いたり、2章は世にも奇妙な物語っぽいノリだったり3章では某キャラの切なさにジワリと泣けたり……(以下、ネタバレのため自重)と各章、それぞれの個性を出しています。



プレイした感想

怖さだけに力を入れていないのがよく分かる良ゲームでした。
メイン3人のやり取りがまさに青春!(ウェーイ&嫌みっ気なし故に微笑ましく見れて思い入れが強くなる)なのもツボです。

私自身、ホラーゲームは過去に色々やっていたので気軽な気持ちで始めたら1章・写真の中の少女に出てくる写真の怖さと、最初に見れるバッドエンドのヌルっと自然に某キャラが死ぬ演出に寒気がして、かなりの鈍足ビクビクプレイをしてしまいました(笑)
(レビューでは1章が最恐とよく言われているほど。それどこのクロックタワーGH……

このゲームの凄いところは「ほら、怖いだろ!」じゃなくて自然と恐怖演出をされる部分に加えて、怪異が起こる原因もキレイに補完してくれるところかと思います。
感動部分に関してもあざとさを生じていない流れが個人的に好み。
一度シナリオにはまりこむと、ずっとやりたくなるのである意味ご注意を!

私は冷血眼鏡こと紫乃がお気に入りなので後半は色々心がざわつきました。
バッドエンディングはかなりのホラー感でしたが、3人の色々な結末は絶対に見る価値ありです。
いい意味で前向きでアクティブなあかねちゃんや、あかねちゃんとは別系統のビビリっぷりを見せてくれつつも優しくて誠実な悠樹くんのキャラクター性も大好きで、また3人が出るゲームをやりたいなと思うくらい。

開発元のEntabridge-Gamesからは既に2本のショートホラーノノベルゲームがリリースされている他、近日、新しいゲームもリリースされるようです。
(2018年6月3日時点)
リリース済みの2本のうち、「俺の彼女 殺人鬼に追われています」はクリア済みですが、こちらも本ゲーム同様、BGMの入り方が絶妙すぎて最高です。
ホラー系ゲームをお求めの方は併せてプレイしてみては如何でしょうか?

 

インストールはこちら

怪異掲示板と7つのウワサ
怪異掲示板と7つのウワサ
開発元:Entabridge Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

開発元・Entabridgeからリリースされている「俺の彼女 殺人鬼に追われています」もオススメです。
(短編ホラーゲーム。30分かからずにコンプできます)

あわせて読みたい
【アプリ】俺の彼女 殺人鬼に追われています|選択一つで彼女の運命が変わるハラハラ短編アドベンチャーたった1度のタップで運命が変わる LINE風ゲーム 俺の彼女 殺人鬼に追われています 開発元:Entabridge ...