前回以上に濃いキャラたちがつっこみ部分を殴りつけてくれるゲームのオチが予想を超えて凄かった件

1年前、激しい全国大会で勝利を勝ち取った埼玉代表・河越天空高校所属のアツシと月彦は、再び会場の地に身を置いていた。
高校最後の大会……もちろん、目標は優勝。
しかし、今大会は予想外の事態が多く起こり、混沌の嵐に。
前回、決勝で戦ったライバル校は予選敗退。
勝つためならば、手段を選ばない選手・ヤバい権力持ちの選手・とにかく見た目がとんでもない選手たちなど出現。
アツシたちは再び勝利を手に収めることができるのか!?
※何のスポーツかは、プレイしてお察しください※
■ゲームへのリンク■
※PC・スマホ、どちらからもプレイも可能です※
ノベルゲームコレクション
https://novelgame.jp/games/show/2424
■製作者さまのホームページ■
HIJIKIさまの運営サイト
https://sites.google.com/view/atelierdodd/top
Twitterアカウント
https://twitter.com/HIJIKI06
Contents
「関東出身の作者が想像で描く全国大会2」の基本情報
■ジャンル■
関東出身の作者さま発・超次元スポーツ大会ノベルゲーム2
- プレイ時間/20~30分
- エンディング/1
■キーワード■
スポーツ・超次元・人類を超越したイケメンたち・熱血・友情・ギャグ・衝撃の結末
■オススメポイント■
- 前回で慣れたぜ、と余裕を持ったプレイヤーを容赦なく沈めてくる超展開
- 引き続き所属地域の属性を絶妙に織り込んだ各キャラクターたちの尖った個性
(+前作に登場したキャラクターたちにも出会えます) - ラストで語られる、まさかの発言
■ストーリー性について■
埼玉の学校を主軸に、超次元スポーツを繰り広げ、トップを勝ち取る物語…の1年後。
無印版とは異なる県代表とのバトルが繰り広げられる。
前作から更にパワーアップしたギャグ×熱血ストーリーと、各チームの地域に関する小ネタの多さが魅力。
■プレイのしやすさ■
好きなタイミングでセーブ可能。
また、途中で出てくる二択は間違えてBAD ENDに行ってもスタンド能力で時間を巻き戻せ、再選択できる優しい仕様。
「関東出身の作者が想像で描く全国大会2」ここが面白い!
前作で慣れいても尚、衝撃を与えてくれる濃厚さ

ストーリーは、前作と同じく埼玉出身校に所属する、氷川アツシ&喜多月彦が、全国大会優勝に向けて奮闘する話。
1年経過したため、二人にとっては高校最後の大会となります。
しかし、前回でラスボスだった、ライバルチームはまさかの予選敗退。
その代わり、他校を超越した能力を持つ大会荒らしと言われる新勢力が出現したとかしないとか。
データマン・石田が「こんなのデータにない」って言って負けるシーン見たかった…卒業おめでとうございます。

今回、決勝に進むために対戦するのは4県の代表。
いずれも初見の地方の学生たち。
敵をずんだシェイクにしてくるヤバい奴とか、儀式してそうなヤバい奴とか、社会的に殺しにかかってくるヤバい奴とか…とにかくどこもヤバい奴らたち。
所属地域に因んだ超人技も健在です。


過去に戦った学校とは特色が異なる相手に、どうすれば勝てるのか。
勘とノリと運で乗り切れるバトルは前回に続き、理不尽だけどクセになります。

そして、某県戦では特別一枚絵のあるアツシ&月彦のコンビ技が見れることも!?
二人の1年前とは違う姿もぜひ目に収めてみてください。
熱いスポ根漫画要素も引き続き健在!

前作で醍醐味として紹介した、『スポーツ系漫画・アニメを一度でも見た方なら、懐かしさを感じてしまう要素』は本作でも堪能できます。
また、2作目だからこその
- 前作で負けたキャラクターたちが応援兼実況勢として登場
- ラスボスが、強キャラあるあるの●●ー技を使える
が個人的超オススメポイント。
スポーツ漫画でこういう展開あると燃えますよね。
また、ラストでは恒例(?)であるビジュアル無しのキャラクターたちが織りなすスポーツ漫画あるある台詞もあるのでお楽しみに!
プレイした感想(そこそこネタバレあり)
前作クリア後、続編の存在を知り即プレイをした際、「個性豊かなキャラに慣れたから、今回はつっこみが追いつかないことはないかな」と思ったらタイトル画面のユウマ(群馬代表)で腹筋がやられました。
しかし、あの仮面もとい格好の理由を聞いたら哀愁が半端無くなってしまい…
群馬、行く機会があったら温泉巡りで行くからな!!!
(群馬が温泉豊富?なのはこのゲームで初耳でした)
前々から感じてはいたものの、製作者であるHIJIKIさまのキャラクターの引きだしありすぎる……。
ラスボスの技、迷宮として新宿駅や大阪駅ではなく、横浜駅が使われたのが一番笑った部分でした。
まさかの横浜!!!!
でも、確かに横浜駅って何度行っても慣れないので「あるあるある!」となりながらゲーム進めました。
今回初登場のライバルキャラは、ミナトと浮島が好きです。
体格差主従!
川崎工業地帯に行くと、イケメンガタイ良いサイボーグに出会えるのか。
結局、彼らが何のスポーツをしているのか不明なままで、アツシがラストにトドメさしてくるのは、ぜひプレイして笑って欲しいところ。
(あと、新ルールで更に謎にしていくスタイル好みすぎる)
本作で大会は完全に終わり…のようですが、次はぜひ火星や木星など規模が更に凄くなった版も見て見たいです。
『関東出身の作者が想像で描く全惑星大会』
……関東、関係無いな。
そういえば、アツシはクリア後のオマケ設定で●●したとありましたが、そのまま世界や宇宙の超人たちとバトルし続けて欲しいです。
あと、アツシ信者の月彦はアツシと離れて生きていけるのか、かなり不安。
(一度、それぞれの道を行った後、アツシ追っかけていくのもありだなと勝手に妄想しています)
プレイはこちらから
■ゲームへのリンク■
※PC・スマホ、どちらからもプレイも可能です※
ノベルゲームコレクション
https://novelgame.jp/games/show/2424
■製作者さまのホームページ■
HIJIKIさまの運営サイト
https://sites.google.com/view/atelierdodd/top
Twitterアカウント
https://twitter.com/HIJIKI06